LIFE LOG(Kinaccoのお財布)

Kinaccoのお財布

~いつもの生活をちょこっと豊かに~

最近の世界と私のマネー事情(ひとりごと&備忘録)

 

前回の記事から、あれよあれよという間に1ヶ月近く経ってしまいました。

朝には秋の気配を感じる涼しさで、虫の音色もセミから鈴虫に変わりました。

最近は新しく始めた仕事に心身ともにへとへとです・・・。週2日で出来る仕事のはずなのに、実際には週5日分の仕事量を2日でこなしているような内容だった( ;∀;)

割に合わないし、ちょっと体の不調も起きているので、状況次第では早々に見切りをつけるかも・・・という独り言。

 

 

そんな世界の小さな片隅で(笑)ひとりパニクっている私ですが、市場はどんどん様変わりしていますね。

ドル円がついに140円を超えた!!!と思ったら、するすると上昇を続けて一時は145円目前・・・。もう意味不明なレベル。

米国金利が4%を超えると140円に到達すると言われていたけど、まだ3.5%なのに。行き過ぎた相場、安易に手を出したらヤケドしちゃいますね!

チャートに張り付いてトレードするのが趣味な方はご自由にどうぞって感じだし、ここまでで大儲けしちゃった人なんかは素直に羨ましいけどー(;^ω^)えぇなぁ

私個人は130円を超えた辺りで銀行の外貨預金は手仕舞いして(平均取得レート123円程)、証券の外国商品は一部ホールドしている状況(平均取得レート113円程)。でも、もっていた外貨全体の三分の二くらいは既に手放したことになります。まぁ、外貨MMFでも毎月利払いがあるので良しとしようかなと・・・。

外貨預金も「ずっと持ち続けていれば今頃~」という思いは沢山ありますけど、この先の相場がどう動くか私には分からないので、自分の許容範囲にとどめています。怖いもん。

 

日本人は"保険"が大好き。

また、最近は10年前に契約した生命保険を解約しました。

一時払いの終身保険明治安田生命『Everbody』

当時は既にSBIネット銀行にメインの軸足を移していたので、地銀に預けていたお金も移そうと窓口に出向いたところ・・・勧誘にあいました。

窓口が空いてる時間にいくことすら面倒なのに・・・ほんと店舗はいくもんじゃないですね。銀行も証券もネット型が一番!

 

 

そもそも何で契約したか。 このお金はSBIの定期預金に移そうと思っていたのですが、当時のSBI定期は1年もので年率0.8%くらいだったかな? 当然地銀はそれよりも低金利なのですが、この保険なら長く続けるほど解約時のお金が増えて、かつ万が一自分が死亡した際は155%強の保険金が降りる・・・という設計書に目がくらみ契約してしまいました。

この日までに同じ商品を過去2度提案されていて、過去の設計書と見比べると都度支払額(利率)が下がっていたのもあり「使う予定もないし、まーいっか、ここらで・・・」と思ってしまったのです。

 

ただ問題が、

・契約~10年経過前に解約すると元本割れしてしまう。

・契約~10年経過前に死亡した際の保険金は、災害死亡時で155%程、

 通常の死亡時では元本のみの払い戻しとなる。

※正確には幾らなのか分からない多額の手数料を差っ引かれているので(汗)、実際の掛金は支払った額より少ないはず。

10年経過後はどんな死亡時でも155%程の保険金がおりることになります。

でも、いくら155%の保険金がおりたって、自分が死んじゃってからじゃ何のために貯めてきたのか全く意味ないですよねー。いまの私に子どもがいれば考えはまた少し違ったかもしれないけど。

また、5年ごと利差配当付きの一時払特別終身保険ということで、10年経過後は元本が少しずつ増えて解約できます。といっても、11年目での返戻率106.7%。つまり、年率0.6%程度なんですよねー。 ほんと、定期預金といい勝負。

長く続ければ続けるほど返戻率はほんの少しずつ上がるんだけど・・・証券口座で投資してた方がもっともっと増えたはず。分かっちゃいたけど、10年間も拘束されるのは機会損失でした。

 

そもそも生命保険は求めていなかったはずなのに、おかしなものに手を出してしまった。まんまと銀行さんの”カモ”になっちゃいましたね・・・。10年と言う歳月と引き換えに勉強になりました。

今年やっと11年目なので、さっさと解約したというわけです。この先の株安なタイミングで投資資金に加える予定です。

 

とはいえ、外貨建ての変額保険でなかっただけましでしょうか。 今の異常な円安も相まって変額保険を売った営業員なんかは、運用で利益が出ている契約者に対してさも自分の販売手腕が良かったかのように「ほら、お金増えたでしょ〜今こそ他の商品に乗り換えましょう!」なんて言って回ってるんだろうなぁ。

 

 

そういえば、以前書いたイデコ(iDeco)の掛金引落が止まっちゃった件、7月にやっと手続きが終わって、8月に銀行口座から引落が再開されました。なので、実際の買付は10月頃かもしれないです。

kinacco.hatenablog.com

kinacco.hatenablog.com

 

5月に事態が判明してから、かれこれ4ヶ月・・・正式な再開までは約5ヶ月かかることになりますね( ;∀;) 思った通り、地味に大ごとでした。

 

あと、イデコは投資信託から定期預金にスイッチングしていましたが、その後急落したものの、さらに円安が進んだことで円建て投信の基準価格があまり下がっていません。これなら売らずにそのままにしておいても良かったかも、と今は思っています(;^ω^) 今年ほど想定外のことが続く相場では特に、イデコもつみたてNISA同様、愚直に継続がベターでした。

 

S&P500もここから再び6月の安値に戻す可能性があると言われていますが、行き過ぎた円安がまだ止まらず・もしくは高止まりすることで、しばらく円建ての投信は思ったほど値崩れしないかもしれませんね。

いずれにしても、来年以降のリセッションには身構える必要がありますけど・・・。特定口座の米ドル建ETFは外決で利益確定しておいて良かったです。

 

kinacco.hatenablog.com