7月1日、3月決算だったKDDIから株主優待品が届きました。
【花月コース】5種のチーズインハンバーグ&国産豚肉ポークウインナーのセット
カタログトップに載っていたお品にしました。夫保有の銘柄なので、本人チョイスの一品。直感型やな~、というより考えるのがめんどくさかったのかも?
ハンバーグも個装ではなく、スーパーのチルド品のように一袋で入っていました。
早速その日の夜、自分で作ったハンバーグと食べ比べ♪ (1個90gと小さめ)
*チーズハンバーグは柔らかめで、中のチーズもサラッとしていました。チーズクリームといった感じ。
レンジでチンするだけでも食べられるのですが、焼き色は片面だけだったのでついでに焼いて食べました。付属のソースはないので、フライパンにケチャップとウスターソース(私はお好み焼きソースで作る…)と水を合わせて少し煮詰めたソースを作りました。
*ウインナーは、本当にウインナーという感じです(笑)。シャウエッセンみたいなパリッとソーセージとは別物。
いつもは熱湯でボイルしてケチャップ&粒マスタードで食べるのですが、冷凍品だったので水からボイルしたら沸騰する頃には皮と具が割けてしまいました・・・。うま味が逃げてしまったので、止む無く野菜とコンソメを投入してスープにしていただきました。次回からは解凍して調理しよう。
どちらも食卓のメインディッシュというよりは、お弁当のおかずにピッタリな一品だと思います(*'ω'*)手軽に食べられるのが良いですね。
やっぱり自分で手作りするハンバーグの方が肉肉しさがありますが、お子さんなら優待品のハンバーグの方が好きかも。
ちなみに昨年は私チョイスでお味噌をいただいたのですが・・・6パック消費するのに苦労しました。結果、色んな人に譲った(;^_^A 田舎味噌が好きな方は是非。
近頃は値上げラッシュなので、外食の頻度を少しセーブしています。だからこそ、こうした食品をギフトでいただけるのってより嬉しく感じます(*'ω'*)オリックスの優待品は瓶ビール12本セットにしたり♪家飲みを楽しむアイテムにしました。
オリックスは24年で優待終了だけど、KDDIには是非続けてもらいたいですね!!
それにしても、先週末からのKDDI通信障害、続いてますねー。利用されている方には本当に不便な状況ですね。私も昨年ドコモが繋がらなかった時はイライラしました。
ただ株価に関しては、今日めっちゃ下がったら買おうかな・・・なんて考えていたのですが、思ったほどは下げていません。調べてみると、昨年10月のドコモ障害のときもそれほど大きくは下げていないみたいですね。やはり NTT & KDDI は強し!
いまはまだ逆業績相場だと思うのですが、かなり早い段階からディフェンシブの通信セクターにはお金が流れているように見えます。私もどこかで買い増したいなぁ。
でも今はNISA以外の大半キャッシュにしてしまったので、新たに買うタイミングにはかなり慎重になっています(`・ω・´)ドキドキ・・・。そんな時こそ端株(S株)で少しづつ買い増すのもいいかもしれませんね。
近頃は、以前読んだ『エブリシング・バブルの崩壊』の筋書き通りに世界が動いてきて、ちょっと怖くなってきました。5/24には私も防衛銘柄を購入。でも日本株復活のストーリーは未だに信じがたい・・・何年後?
![エブリシング・バブルの崩壊 [ エミン・ユルマズ ] エブリシング・バブルの崩壊 [ エミン・ユルマズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1358/9784087861358_1_3.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1760 円
- 楽天で詳細を見る
先月からエミンさんのYouTubeも観るように。
暴落相場は本格スタート! 〜エブリシング・バブルの崩壊〜 - YouTube
もしご興味があれば皆さんもご覧ください。